7月始めにmellowにカットに行った時に食べた“つけ麺、くり山”。
大勝軒と六厘舎で修行したという店主のつけ麺。
※あつもり並(麺300g)、チャーシュー追加。
開店前から20分並んだ甲斐がありました。
また、食べたい!!
オススメですっ。
東京都港区麻布十番からです。
昼も白楽で食べようと思い、ネットで調べるといろんなラーメン屋がHitします。
麺はかなり柔らかめ。
チャーシューは少し薄くなっており。
しまいにはメニューがかなり増えてる。
昨日は恵比寿のお祭に行ってきました☆
出店がいろいろあったし、安くて、美味しかったです♪
やきとり、じゃがバター、スイカ~
どれも、100~300円位
町内会&小学校のPTAの方が中心になっているからか
ちびっ子がたくさんいて、ほのぼのな雰囲気♪
お祭はこーでなくっちゃ!
小腹が空いていたので、六本木に先日オープンしたラーメン屋に直行!!
つけ麺を頼みました。
魚介系のようですが、こってり甘いつけダレで美味しかったです。
スープ割したらとんこつスープっぽかったです。
朝方まで営業しているから、ちょくちょくお邪魔する予定です。
場所は→東京都港区六本木5-5-1 ロアビルB1F
【らーめん・渕】
麻布十番から新橋行きのバスに乗り、終点で降りると目の前にラーメン屋があります。
このお店は私の実家の近くの美味いって評判の”寿々喜家”から独立をした方がやっているお店です。
”寿々喜家”には小6からお世話になっています。
実家に帰った時に”寿々喜家”へ行きたくてもなかなか、タイミングが合わず最近は6ヶ月に1回食べれるか!?って感じになっています。
前に”寿々喜家”に行った時、店主の人が『うちから独立したお店が新橋にあるから、今度行ってみて!』って言われ行ってきました。
『八七三家』※やなさんや
味は寿々喜家とほとんど変わらない美味しいラーメンです☆
値段も¥650とこれまた、同じです。
久々に食べれて満足でした♪
こんな近くにあるなら、しょっちゅう通えます。
住所 :東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1F
今日は最近恒例の休日ラーメンでした。
食べログって言う、食べ物口コミサイトがあるんでそこでチェックしてから店に行ってます。
今日は品川駅にあるラーメン博物館的な所へ行ってきました。
地図では『まぁまぁ近いかな』って思いながら向かってたんですが、途中に微妙に傾斜がある魚藍坂が結構キツかったです。。
(すでに太ももパンパンっす)
なんとか十番から自転車で20分かけて現地に到着。
ここは一画にラーメン店が6~7店舗が出店しています。
今日はサイトでランキング上位の某つけ麺店で食べました。
昼時だったのですでに15人位の行列。
そこから20分程並び、ようやく着席。
さらに10分位でつけ麺登場!!
いつもは普通盛りで十分な胃袋なんですが今日は大盛りにしたんで満腹感を感じないように集中して麺をすすりました。
お味は
スープは魚系が効いていましたがここ最近で一番、オーソドックスな味でした。
麺がちょっと残念。
つけ麺は麺の味がストレートにわかるんでもっと麺が頑張って欲しかったです
サイトでは、3.7位の好評価でしたが感想は
★★★☆☆ 2.9
(三ツ星レストランで4.0くらい)
往復40分かかって20分も並んだのに~。(>.<)
今日はお休みです。
ちょっと、実家に用があったので地元に戻りました。
で、お昼だし無性にラーメンが食べたくなったので、一年以上ぶりに『寿々喜家』という家系のラーメン屋に行きました。
ここで、初めて食べたのは小学校6年生なのでかれこれ18年くらい食べています。
いつも、味が一定していて味が一切変わらないんです。
しかも、常連の好みの茹で加減、味付け等も覚えてくれてます。
一時期、私はかなりラーメンにハマっていた頃があったので色々なお店に行きました。
食べ歩いた結果、法則を見つけました。
※チェーン展開していない個人の店。
①美味しい店でもリニューアル、移転すると味が落ちてる店が多い。
②客が増えて、儲けに走ったなって思った店は味が落ちてる店が多い。
って2つしかありませんが、今までの経験だとこんな感じでした。
(あくまでも個人的な意見です。)
しかし、この『寿々喜家』はずっと変わらない安定した味、サービスを提供し続けているからスゴいと思います。
今日なんかガラガラ~って入ったら、「いらっしゃい」じゃなく『おかえり~』って言われました☆
今日も美味しかったです♪
今日は某有名ラーメン屋に行ってきました。
ここは以前行ったとき、14時に行ったら『本日分は完売』と言われ本日10時に言ってきました。
いや~
負けました。
何が負けたかというと。
万全に腹を空かして望みましたが
『残してしまいました。』
と言うより、
量が
多すぎ!!!
※学生時代なら勝てたのに・・・。
気になるお味は
懐かしいような中華そば風ラーメン。
しかし、しょっぱい。。。
(僕の事じゃないです)
スープの味が。
でも、麺は好きな系統でした。
店の雰囲気は◎
なぜかと言うと、
BGMはラーメンをすする、ズルズル音。
出てくる水はヌルイ。
もちろんクーラーが無く、自然の風。
オヤジさんは意外に優しそう。
カウンターに座って待っていると隣のお客は汗だく。
(うわ~、汗だくジャンって思いながらチラ見)
で、ラーメン登場!!!
(うわ~、チャーシューにしなくて正解って思うくらい大量♪)
懸命に食べていると、じわじわと汗がしたたり落ちてきました。
しばらくして、テーブルを見ると自分の汗の水溜りが出来ていました。
それぐらい暑かった~。
でも、店を出た後の涼しさは良かったです。
※気温は30℃くらいあったのかな
もう少し、胃を鍛えてから行くべきでした。
大食いの男性or体育会系学生におすすめします。
以上です。
※そういえば、イチローってメジャーでオールスターにずっと選ばれているみたいですね。
さすが、イチロー。
勉強会のために臨時休業をさせていただきました。
で、
お昼は早めについたので、以前行ったラーメン屋『いつ樹』に行きました。
今日はつけ麺を食べました。
正直、腹減り具合は良くなかったですか、あっさり完食。
空腹でないのに食べれる魚介系ダシ。
あー、旨かったです。
勉強会の先生が他に『美味い所があるよ』って言ってたので楽しみです。