昨日、クライアントさんに『先生のブログって食べ物ばっかりw』的なご指摘をうけても、今日も「食ネタ」でいきますよ(笑)
先日頂いた 『さくらんぼカレー』を食べました。
あけてビックリ一瞬、『カレーって思いたくなかった色』でした。。
さくら色をした、さくらんぼカレー
さくらんぼも隠し味としてではなく存在感をアピール。
ちゃんと『具』として、さくらんぼの実も入ってました。
味はカレー。
しかも、美味しいし
期待を裏切らないカレーでした。
『ほし、3つです!!』
※堺正章風に・・。
東京都港区麻布十番からです。
昨日、クライアントさんに『先生のブログって食べ物ばっかりw』的なご指摘をうけても、今日も「食ネタ」でいきますよ(笑)
先日頂いた 『さくらんぼカレー』を食べました。
あけてビックリ一瞬、『カレーって思いたくなかった色』でした。。
さくら色をした、さくらんぼカレー
さくらんぼも隠し味としてではなく存在感をアピール。
ちゃんと『具』として、さくらんぼの実も入ってました。
味はカレー。
しかも、美味しいし
期待を裏切らないカレーでした。
※堺正章風に・・。
最近、ラー油ブームなんですよね☆
桃屋のラー油もスーパーでも品切れ状態が続いているようで・・・。
それよりも幻のラー油をMさんからいただきました♪
辺銀食堂の”石垣島ラー油”です!!
このラー油は手作りで生産数が少なく、注文しても半年待ちは覚悟の品だそうです。
銀座わしたショップでは開店前から並ばないと無理だとか。
私も去年、沖縄に行った際にこのラー油を探しましたがどこ店を探してもありません。
発見したと思ったらプレミアが付いていて五千円位でした。
しかも、ラー油だけでなくと”他の調味料”とセットで5千円。
いわゆる”抱き合わせ”。
『買っちゃおうかな』って悪魔のささやきがありましたがぐっと我慢。
抱き合わせで商売しているお店で買いたくないし、第一信用できません。。
それから1年の月日が経ちました。
そしたら、Mさんが売っているお店を知っていて、サクッと買ってきてくれました☆
注)場所はMさんとのシークレットなのでお教え出来ません。
まさに『TODAI!!、MOTOKURASHI!!』
※発音はとんねるず石橋風に・・
1年越しのラー油との再開で今晩の食事が楽しみです♪
Mさん、ありがとうございます(*^▽^*)
最近、ラー油ブームなんですよね☆
桃屋のラー油もスーパーでも品切れ状態が続いているようで・・・。
それよりも幻のラー油をMさんからいただきました♪
辺銀食堂の”石垣島ラー油”です!!
このラー油は手作りで生産数が少なく、注文しても半年待ちは覚悟の品だそうです。
銀座わしたショップでは開店前から並ばないと無理だとか。
私も去年、沖縄に行った際にこのラー油を探しましたがどこ店を探してもありません。
発見したと思ったらプレミアが付いていて五千円位でした。
しかも、ラー油だけでなくと”他の調味料”とセットで5千円。
いわゆる”抱き合わせ”。
『買っちゃおうかな』って悪魔のささやきがありましたがぐっと我慢。
抱き合わせで商売しているお店で買いたくないし、第一信用できません。。
それから1年の月日が経ちました。
そしたら、Mさんが売っているお店を知っていて、サクッと買ってきてくれました☆
注)場所はMさんとのシークレットなのでお教え出来ません。
まさに『TODAI!!、MOTOKURASHI!!』
※発音はとんねるず石橋風に・・
1年越しのラー油との再開で今晩の食事が楽しみです♪
Mさん、ありがとうございます(*^▽^*)
昨日は仕事後に東京体育館でトレーニング。
体に疲れを感じていたのにもかかわらず、以外と調子がいい♪
そんな中、ケータイが鳴り出てみると俳優座で稽古を終えた友人から飲みのお誘い
トレーニングを切り上げて、合流。
彼は大学アメフト部の同期です。
かつては関東1部リーグのWR(ワイドレシーバー)部門で6位(100名中)くらいの記録を持っていた男です。
彼はすごく努力家でハングリー精神の持ち主なのでやってくれるでしょう!!(何を??)
最近、一人暮らしを始めて下積み生活中&彼女募集中☆ byやつやなぎ たけし
あんまり更新されていない彼のブログは→八柳家
5月に舞台が始まるようです。
もちろん、観にいきます!!
http://haiyuza.co.jp/info/chinmokutei.html
↑舞台情報
昨日は仕事後に東京体育館でトレーニング。
体に疲れを感じていたのにもかかわらず、以外と調子がいい♪
そんな中、ケータイが鳴り出てみると俳優座で稽古を終えた友人から飲みのお誘い
トレーニングを切り上げて、合流。
彼は大学アメフト部の同期です。
かつては関東1部リーグのWR(ワイドレシーバー)部門で6位(100名中)くらいの記録を持っていた男です。
彼はすごく努力家でハングリー精神の持ち主なのでやってくれるでしょう!!(何を??)
最近、一人暮らしを始めて下積み生活中&彼女募集中☆ byやつやなぎ たけし
あんまり更新されていない彼のブログは→八柳家
5月に舞台が始まるようです。
もちろん、観にいきます!!
http://haiyuza.co.jp/info/chinmokutei.html
↑舞台情報
やっとこさO脚を仕上げる事が出来たYさん。
二回目の時点でもう、大丈夫なくらい揃ったと思っていたら、三回目からリバウンドしまくりました(汗)
毎回、施術後はいい感じなのに次くるとまたO脚に戻って来院。
『エクササイズ』のやり方を確認しても大丈夫だったし、ヒールのある靴は履いていないみたいだし…。
『あっ!』と思ってウォーキングをチェックしたら、これでした。
歩き方が『よくない歩き方』に戻ってました。
何十年と続いた悪い癖ってしぶといですね。
歩き方を修正した後はもう、大丈夫☆
14回の矯正になりましたが無事に美脚になりました。
Yさん、お疲れ様でした♪
やっとこさO脚を仕上げる事が出来たYさん。
二回目の時点でもう、大丈夫なくらい揃ったと思っていたら、三回目からリバウンドしまくりました(汗)
毎回、施術後はいい感じなのに次くるとまたO脚に戻って来院。
『エクササイズ』のやり方を確認しても大丈夫だったし、ヒールのある靴は履いていないみたいだし…。
『あっ!』と思ってウォーキングをチェックしたら、これでした。
歩き方が『よくない歩き方』に戻ってました。
何十年と続いた悪い癖ってしぶといですね。
歩き方を修正した後はもう、大丈夫☆
14回の矯正になりましたが無事に美脚になりました。
Yさん、お疲れ様でした♪
毎週土曜日は仕事が終わってからジムに行っています。
でも、今日は左肘に痛みが・・・。
手をつくだけで痛いし、前腕をひねっても強い痛みが・・。
なので今日はジムに行くのを断念し前々から気になっていたお店に行ってきました。
十番からチャリで3分くらい、東麻布の静かな所にお店はあります。
『魚亀』というお店です。
店内は結構、混んでいて、何とか座れた感じ。
メニューは壁に掛かっているホワイトボードにあります。
オーダーするにも値段が書いていない物ばっかりで躊躇していまいます。
でも、土曜日はキャンペーんのようでビールは大瓶で500円と結構リーズナブル。
ビールの値段でだいたいのお会計の料金を予測できます。
そんな、安心感でいくつかオーダーしました。
白えびのから揚げ。
小さいえびですがプリッとした感じがありおいし~ぃ☆
刺身盛り。
これで二人前。
1人前でも良かったかな!?って思いました。
ネタは新鮮で旨い◎
『この辺でこのレベルだと値段が高いかも・・(汗)』
って思いながらご飯も頼み食しました。
次は・・・。
つみれ汁。
ダシもしっかり出ているし、つみれもおいし~☆
美味しいんだけど、ちょっとしょっぱいかな~。
そして、最後に『ヤリイカの煮付け』を注文。
ぷりぷりのイカにしょう油ダレの甘辛さがきいていて、日本酒がすすみました☆
鮮度がなせる味でした。
肝心のお会計は二人で7千円ちょっと。
また、行こっと♪
あっ、お店の雰囲気は『威勢の良い魚屋さん』って感じ。
その上、接客も丁寧でした。
*********************************
魚亀(uokame)
東京都港区東麻布2-12-3
03-3583-7841