月: 2010年2月
大阪遠征。
セミナーの、前の晩には大阪心斎橋で治療院を構えている、シドー先生の所もお邪魔をさせていただきました。
センス溢れる内装に加え、自作だと思わせない家具もあるし。
以前に見学させて頂いた、ドクロM先生の所もスゴかったけどこの方もさすがです。
そして、食事をした後にシドー先生とFIRST CAVIN に向かいました。
これでカプセルホテルです。
値段もキャンペーン中で驚きの¥3000-です。
ここではシドー先生にサウナを教わりました。
サウナと水風呂は苦手な方でしたが、以外とイケました☆
今度、近所で探そうと思います。。
セミナーの帰りは、W先生と一緒に帰ることも出来てサイコーな大阪遠征でした。
念願のセミナー。
私が公私共に色々と影響を受け、憧れている整体師は何人かいるんですが、さらにその先生達が尊敬しているという先生のセミナーに行ってきました。
以前一度、開催されたんですがどーしても、予定が合わず参加を断念。。
今回、ようやく念願が叶いました!
と同時に、前回に参加できなかったことの重大さを再認識。
セミナーの内容は、自分の中で『そこの部分を磨いていきたいが具体的にどーしたら??』と言う内容を明確に丁寧に教えて下さいました。
『大阪まで行って良かったな』って思える内容でした。
他にも『こんなことを教えてくれちゃっていいの?』ってくらい出し惜しまない、講師の先生がスゴイ。
と言っても、そう簡単に真似を出来ることではないんですが・・。
頑張って練習してものにしたいと思います。
一緒のグループになった先生方もとてもいい方々だったので安心して勉強をすることが出来ました。
セミナー終了。
これから。
出張に行ってきます。
明日は大阪でのセミナーに参加するので、お休みです。
当日出発だとかなり、朝が早いので今夜から大阪に乗り込んできます!
久々に大阪のS先生とも会えるんで楽しみです。
なので、本日の営業は16時で終了です。
12月のO脚モニター・【O脚矯正・千葉】
こちらも昨年末にモニターを卒業された”Nさん”です。
O脚矯正をしていく上でハイヒールを履きながら踊るフラメンコをされていたので、不安定な日々でした。
でも、反応が良く終盤は良い状態をキープ出来るようになり、無事に卒業されました☆
フラメンコをしていなかったらもっと、いけてたと思いますw
Nさん、お疲れ様でした!
次の冬こそはアンコウ鍋を狙ってみます♪
O脚改善10回コースでお世話になりました。
フラメンコという足に負担のあるダンスを続けながらの施術でしたので、毎回施術後は膝が寄っているのですが
次の施術時には元に戻ってしまうことの繰り返しでした。
根気よくやっていただいた先生に感謝しています。
ありがとうございました。
チョコれいと。
本日のコーヒー。(ブラジル完熟)
昨日のスーパーボウル(米プロアメフト決勝)はプロのわりに泥臭い試合内容で良かったです☆
いつか、生で観戦してみたいものです。
でも、チケットはプレミア価格。
野球で例えると外野上段席クラスでも13万円以上だそうですね。。
高すぎ。。
話は変わり・・・
あるお二方の影響で昨年の大阪遠征(セミナー)以来、コーヒーを飲むようになりました。
そして、今年は近所のこだわりのコーヒー豆屋さん(麻布珈房 )のコーヒーを全部制覇すると言う目標も立てました。
本日のコーヒーは『ブラジル完熟』
香りもよく、程よい苦味がありコクもGoodなコーヒーでした。
先日、友人のKさんからいただいた、ロールケーキとの相性もバッチリでした♪
【ブラジル・完熟】
苦味とコクのバランスが○
後味も風味が○
同窓会テキナ~。
昨日は専門学校が一緒の友人Kさんが10月に開業すると言うことで当院を見学しにいらっしゃいました。
彼は現在、専門学校の学生から”修行先として一番人気”のカイロ院で院長をやっています。
人気の秘密はカイロが上手いという先生がゴロゴロいてなおかつ一月の来院者数が1000人来るという繁盛店なんです。
修行先に申し込んでも倍率も非常に高い所なのでそこで働くまでが大変。
さらに、友人はそこで院長にまで上り詰めて数年、いよいよ開業します。
開業場所は彼の地元ですが私の実家の隣駅でもあります。
テナントの間取りも当院と一緒の様で何か縁を感じますね☆
その後は友人の治療院を一緒に見学しに恵比寿へ移動。
もちろん見学後は3人で飲み語り合いをしました☆